1949年横須賀市生まれ。1975年に山海塾を創設。82年以降パリ市立劇場との共同プロデュースにより創作された作品は現在までに17作品を数える。山海塾以外ではオペラの演出も手掛け、ペーター・エトヴェシュ指揮によるバルトーク『青ひげ公の城』(東京都歴史文化財団主催)(97年)、同氏の作曲によるオペラ『三人姉妹』(原作:チェーホフ)をフランス・リヨン国立歌劇場にて(98年)、08年3月にふたたびペーター・エトヴェシュ作曲による新作オペラ『Lady SARASHINA』(原作「更級日記」、リヨン国立歌劇場世界初演)を演出。他にスパイラルホール芸術監督(1989年~1990年)、バニョレ国際振付コンクール審査委員長(1992年)、トヨタ・コレオグラフィー・アワード審査委員長(2002~05年)。平成15年度芸術選奨文部科学大臣賞を舞踊部門にて受賞(04年)、紫綬褒章受章(2011年)、フランス政府より芸術文化勲章コマンドール章受章(2014年)。第27回フローレンス国際ダンスフェスティバル「飛翔するマーキュリー」賞受賞(2016年)。著書に「重力との対話-記憶の海辺から山海塾の舞踏へ」(岩波書店)、「Dialogue avec la gravite」(ACTES SUD)等。