ここから本文です。
館内を「WORK」「LIFE」「ART」の3つのエリアに分け、分野ごとの図書や新聞、雑誌、データベース閲覧端末を置いています。
探しものが見つからないときは司書がお手伝いします。2階リサーチカウンターへ気軽にお声がけください。
メールでの調査相談は、札幌市の図書館ホームページ「メールレファレンス」
※文学、児童書、絵本のコーナーはありません。
※図書の貸し出しはしないので、いつ来ても閲覧可能。
2階の約170の座席のうち、一部の座席は、インターネットから予約ができます。
予約には貸出券とパスワードが必要です。
ビジネスやふだんの暮らしに役立つセミナー、知的好奇心をくすぐるようなトークイベントを開催します。
また、起業、経営、法律などの専門機関による出張相談窓口も定期的に開きます。
いろいろな交流を通じて、新しい情報に出会ってください。
ここは会話ができる図書館。ミーティングルームやグループ席を予約して打ち合わせをしながら調べものができます。
館内には無料Wi-Fiが備わっており、場所によってはコンセントもあるので、パソコンを持ち込んでの作業も可。
席予約のいらないサロン空間もあるので、気軽にご利用ください。
館内では飲み物OK。併設のカフェに図書を持ち込むもよし、カフェの飲み物を図書館に持ち込むもよし。自分のスタイルでお楽しみください。
西2丁目地下歩道と直結しているので、雨の日や雪の日でも天候を心配することなく、快適に立ち寄ることができます。
札幌市図書・情報館 利用案内(PDF形式/637KB)
「あたらしい図書館」パンフレット(PDF形式/564KB)