本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

ここから本文です。

イベント情報

札幌文化芸術交流センター SCARTS

++A&T 03 谷口暁彦×SCARTS×札幌の中高生たち
「バーチャル避難訓練」

++A&T 03 谷口暁彦×SCARTS×札幌の中高生たち 「バーチャル避難訓練」 イメージ1枚目

++A&T 03 谷口暁彦×SCARTS×札幌の中高生たち 「バーチャル避難訓練」 イメージ2枚目

++A&T 谷口暁彦ワークショップイメージ

++A&T 03 谷口暁彦×SCARTS×札幌の中高生たち 「バーチャル避難訓練」 イメージ3枚目

谷口暁彦

++A&T-SCARTS ART & TECHNOLOGY Project- (プラプラット)は、アーティストや研究者、SCARTS、そしてワークショップに参加してくれる子ども達とともに、創作する「場」をつくっていくプロジェクトです。毎回「テクノロジー」に関わるテーマを設定した上で、コラボレーションを行っています。

第3弾となる今回は、「バーチャル空間での表現」をテーマとして、メディアアーティストの谷口暁彦を迎え、開催します。

参加する中高生たちは、3Dスキャナーや3Dシュミレーター、ゲームエンジン等を使用し、今自分がいる現実の世界から、仮想の世界への避難訓練を行います。仮想の世界と、仮想の自分自身を作り上げ、彼らは、何からどのように避難するのでしょうか?

ワークショップを通じて生まれたそれぞれのバーチャル避難訓練の記録を、インスタレーションとして展示します。
日時
2020年11月3日(火・祝)~ 12月13日(日)
11:00〜19:00
入場無料
会場
札幌文化芸術交流センター SCARTS SCARTSモールC 
 
2020年、新型コロナウイルスの流行によって、私たちの生活は大きく変化しました。感染拡大を防ぐため、現実の空間で大勢の人が集まったり移動することが難しくなってしまいました。そうした状況でインターネットや、ビデオゲームの中で、展覧会やライブイベントを行う試みが様々に行われています。ウイルスは、人々の物理的な繋がりのネットワークを通じて伝播するものですが、インターネットや、ビデオゲームでのそうした試みは、ウイルスのいないバーチャルな場所への避難行動のようにも見えます。

事前に行うワークショップでは、参加する人それぞれにとってのバーチャル空間上の避難所を製作します。最終的にそれらをインスタレーションとして展示し、バーチャルな空間の特性や、避難することの意味、現在の状況について考える手がかりを探ろうと思います。


谷口暁彦


〈関連イベント〉
ワークショップ:バーチャル避難訓練
講師:谷口暁彦

日時:2020年11月14日(土)・15日(日)10:00〜17:00(9:30受付)
会場:SCARTS スタジオ(札幌市民交流プラザ2F)
メディアアーティストの谷口暁彦の案内のもと、それぞれの仮想の世界と、仮想の自分自身を作り上げてみましょう。

人数:10人程度(応募者多数の場合は抽選)
応募条件:2日間参加可能な方
     コンピューターの基本的な操作ができる方
参加費:無料

※年齢制限はありません。
※ラップトップPCをお持ちの方はぜひご持参ください。お持ちでない方の分はこちらでご用意しますのでお気軽にお申し込みください。

申込期間:11月1日(日)10時〜11月8日(日)23時59分まで
以下の専用応募フォームからお申し込みください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/cfc6f693677874 外部リンク

当日のタイムスケジュールなど詳細は[https://www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.php?num=1432]をご覧ください。
料金
無料
お問い合わせ先
札幌文化芸術交流センターSCARTS TEL:011-271-1955
チラシダウンロード