ここから本文です。
++A&T-SCARTS ART & TECHNOLOGY Project- (プラプラット)は、アーティストや研究者、SCARTS、そしてワークショップに参加してくれる子ども達とともに、創作する「場」をつくっていくプロジェクトです。毎回「テクノロジー」に関わるテーマを設定した上で、コラボレーションを行っています。
第3弾となる今回は「バーチャル空間での表現」をテーマとし、メディアアーティストの谷口暁彦氏を講師に、ワークショップ「バーチャル避難訓練」を実施します。ゲームやインターネットなどで体験することも多くなった仮想現実の世界。
講師の案内の元、それぞれの仮想の世界と、仮想の自分自身を作り上げてみましょう。
11月3日から開催される展覧会では、10月31日・11月1日の2日間のワークショップを通じて参加者が制作したそれぞれのバーチャル避難の記録をインスタレーションとして展示しています。
今回、展覧会会期中に開催するワークショップで制作した作品もまた作品の一部となり、バージョンアップする予定です。
ぜひご参加ください。