本日は開館日です
開館時間 9:00~22:00
ここから本文です。
さっぽろ Art&Culture
インフォメーション
- 札幌市民交流プラザ
- 札幌文化芸術交流センター SCARTS
- 活動支援
- さっぽろ Art&Culture インフォメーション
- 「ヴォイス悪魔 / TENKO」札幌2days
「ヴォイス悪魔 / TENKO」札幌2days

2025.10. 23 - 24
10月23日(木)
天鼓(voice)
吉田野乃子(a-sax)
塚原義弘(guitar, hurley-gurdy)
10月24日(金)
天鼓(voice)
KIM YOOI(t-sax, electronics)
西村雄介(e-bass)
・Coo:札幌市中央区南1西20-1-25 アウルビルB1
・open 19:00 start 19:30
・予約:¥4,000 当日:4,500
・予約:Coo tel.011-218-1656 http://sapporo-coo.com
NMA (沼山) tel. 011-742-3458 nma@mbf.nifty.com
天鼓 (TENKO)プロフィール
ヴォイス黎明期の80年代から世界のアーティストたちに多大な影響を与えてきた。声を使って音楽するということを「ヴォーカル」でなく「ヴォイス」という分野で確立させた。
80年代のニューウェイヴシーンで国内でバンド活動を開始。NYの即興演奏に触発されソリストとしてもヨーロッパやNYを中心にツアー。85年のメールス・ジャズ・フェス(ドイツ)以降、世界20カ国以上でのフェスティバルに招聘される。ライブ演奏、CD製作を中心に活動中。2024年より東京にて女性インプロヴァイザーのフェスティバル”Frill”主宰。藤井郷子、中村としまるとのトリオ「天藤丸」のCDがこの秋リリース。現在、灰野敬二とのCD『往復書簡』制作中。
大友良英は天鼓について「声を楽器に近づけるのではなく、より肉体に近づけるスタンス。あるいは声と肉体の関係を音楽のクリシェを介さずに見つめる視点。’彼女以前’と’以降’とでは、欧米における即興ヴォイスそのものの質が大きく変質した」と語っている。
90年代の7年間、英国のエマソンカレッジに留学。シュタイナーのアントロポゾフィーを基盤としたアートや空間認識エクササイズを学ぶ。
札幌へは1995年NOW MUSIC Fes-(芸森)での「天鼓×大友良英」以来実に30年ぶり!
https://tenko-voice.com
FB https://x.gd/fiEy3
- 日程
- 2025年10月23日(木)~ 2025年10月24日(金)
開場時間:19:00
開演時間:19:30 - 開催場所
- くう(COO)
- 住所
- 札幌市中央区南1条西20丁目1-25アウルビルB1
- 主催者名
- NMA(Now Music Arts)
- 公式HP
- FB https://x.gd/fiEy3
- 料金
- 予約:¥4,000 当日:4,500
- お問い合わせ
- 担当者名
- NMA(Now Music Arts)
- 電話番号
- 011-742-3458
- nma@mbf.nifty.com