本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌文化芸術交流センター SCARTS

  • 文字サイズ

本日は開館日です

開館時間 9:00~22:00

ここから本文です。

さっぽろ Art&Culture
インフォメーション

その他中央区

見て・聞いて・触れて楽しい!<縄文世界遺産登録4周年イベント>

見て・聞いて・触れて楽しい!<縄文世界遺産登録4周年イベント>イメージ画像

縄文世界遺産登録4周年の7月27日(日)に赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)と大通BISSEの2会場でイベントを開催します。
どちらも参加は無料ですので、お気軽にお越し下さい。
※基調講演及び対談は事前申込制です。

内容
◆基調講演
・北海道環境生活部文化局文化振興課縄文世界遺産推進室特別研究員阿部千春による基調講演です。
◆対談
・人気YouTubeチャンネル「週末縄文人」の文氏と特別研究員阿部千春による対談です。
※基調講演及び対談は事前申込が必要です
 
◆縄文プチ夏祭り in 赤れんが庁舎(13:00~15:00)
・縄文テーマのグッズ販売、ぬりえ、縄文テスト、本物の土器や黒曜石に触れるコーナー、縄文関連動画(「第2回 北のアニメ大賞」入賞作品ほか)の上映など

◆縄文プチ夏祭り in 大通BISSE
日時:7月27日(日) 10:00-16:00
場所:大通BISSE 地下2階・地上1階
・地下2階で縄文グッズの販売等、地上1階で縄文パネル展を開催します。

日程
2025年7月27日(日)~ 2025年7月27日(日)
開催時間:10:30~15:00
開催場所
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)赤れんがホールB
開催場所
補足説明
同日、大通BISSEにて「縄文プチ夏祭り in 大通BISSE」を開催します
住所
札幌市中央区北3条西6丁目北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)赤れんがホールB
主催者名
縄文遺跡群世界遺産本部、世界文化遺産・縄文遺跡群の保存と活用を推進する北海道議会議員連盟、北の縄文道民会議、北海道(協力:北海道教育委員会)
公式HP
https://kitano-jomon.jp/
料金
無料
お問い合わせ
担当者名
北海道環境生活部文化局文化振興課縄文世界遺産推進室
電話番号
011-204-5168
email
kansei.bunka@pref.hokkaido.lg.jp
  • Googleカレンダーに登録