タイトルへスキップします。
札幌市民交流プラザについて
札幌市民交流プラザについて
フロア案内
ロゴ、愛称について
アートワークについて
利用案内
バリアフリー情報
来場者用サービス
カフェ、レストラン
交通アクセス
オフィシャルスポンサーのご案内
オフィシャルスポンサー(法人)
オフィシャルスポンサー(個人)
広報のページ
WAVE TIMES・PLAS
お知らせ
イベント情報
イベント情報
アーカイブ
チケット情報について、劇場 客席図
チケット購入について
劇場 客席図
メンバーズ入会のご案内
施設利用について
hitaru、SCARTSを借りる
劇場
クリエイティブスタジオ
SCARTSコート
SCARTSスタジオ
SCARTSモール
SCARTSミーティングルーム、中・小練習室、控室
施設の利用申込みについて
ご利用にあたって
空き状況表
よくある質問
提出書類等ダウンロード
図書・情報館を利用する
ここからタイトルです。
お知らせ
トップページ
お知らせ
hitaru バレエプロジェクト プレ公演「白鳥の湖」出演者募集 ※申し込み終了
本文へスキップします。
お知らせメニュー
全施設
札幌文化芸術劇場 hitaru
札幌文化芸術交流センター SCARTS
札幌市図書・情報館
ここから本文です。
hitaru バレエプロジェクト プレ公演「白鳥の湖」
出演者募集 ※申し込み終了
2021年6月15日(火)
札幌文化芸術劇場 hitaru
篠原聖一(振付/演出)
札幌文化芸術劇場 hitaru(公益財団法人 札幌市芸術文化財団)では、地元のバレエ団体、教育機関、実演芸術家などの協力を得て、hitaruを舞台とした新たなバレエ作品を創造・発信する「hitaruバレエプロジェクト」をスタートします。
この「hitaruバレエプロジェクト」のプレ公演として、今回40回記念公演となる公益社団法人日本バレエ協会北海道支部との共同主催により、2022年(令和4年)2月26日(土)、27日(日)に「白鳥の湖」を上演いたします。
つきましては、本公演の出演者について、北海道在住もしくは北海道にゆかりのある方を対象に、下記のとおりオーディションを実施いたします。皆様からの多くのご応募をお待ちしております。
1 公演概要
主催
札幌文化芸術劇場 hitaru(公益財団法人札幌市芸術文化財団)、公益社団法人日本バレエ協会北海道支部
協力団体
札幌舞踊会、We Love Ballet実行委員会、ドリーム オブ ダンサーズ
公演日時
2022年2月26日(土)、27日(日) 時間調整中
※ゲネプロは25日(金)を予定
会場
札幌文化芸術劇場 hitaru( 札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ 4階)
演目
篠原聖一 新演出・振付による「白鳥の湖」全幕
振付/演出 篠原聖一
指揮 磯部省吾
オーケストラ カンマーフィルハーモニー札幌
振付補佐 下村由理恵
バレエミストレス 渡辺たかこ、天池絵理子、李琪華、小泉しづか / バレエマスター 木村仁秀
出演者(決定済)
2月26日(土)…オデット 茂田絵美子(牧阿佐美バレヱ団) / オディール 飯野萌子(新国立劇場)
2月27日(日)…オデット・オディール 川島麻実子(元・チャイコフスキー記念東京バレエ団)
ジークフリード 秋元康臣(チャイコフスキー記念東京バレエ団)*2月27日(日)のみ
ロットバルト 輪島拓也(新国立劇場) / 道化 高橋真之(NBAバレエ団)
2 オーディション概要
(令和3年8月5日更新)
募集キャスト
王妃、ウォルフガング、パ・ド・トロワ、女官、ワルツ(ソリスト)、ワルツ(アンサンブル)、小さな白鳥、大きな白鳥、白鳥たち、式典長、花嫁候補、スペイン、チャルダッシュ(ソリスト)、チャルダッシュ(アンサンブル)、ナポリ(ソリスト)、ナポリ(アンサンブル)、マズルカ
日時
2021年(令和3年)8月31日(火)
受付:札幌文化芸術劇場 楽屋口(札幌市民交流プラザ北側)
・オーディション第1部(対象:中学1年~高校1年)
16:30 受付開始(各自ウォーミングアップ)
18:00 受付終了
18:05 舞台集合 事前説明
18:15-19:15 オーディション
19:45までに受験者退館
・オーディション第2部(対象:上記以外)
17:45 受付開始(各自ウォーミングアップ)
19:15 受付終了
19:20 舞台集合 事前説明
19:30-20:30 オーディション
21:00までに受験者退館
※受付時間以外はご入場いただけません。
※オーディションはポアントで、直ぐにセンターレッスンからスタートします。
各自事前にウォーミングアップの上ご参加ください。ステージ後方にバーをご用意しております。
※オーディション第1部ご参加の方は全員ポワントでご参加ください。オーディション第2部ご参加でキャラクターのみ希望される方は、バレエシューズでご参加ください。「どちらでも可」を選択した方はポワントでご参加ください。
※女性はレオタード、ピンクタイツでご参加ください。ショートの巻スカートは可とします。
※男性は白Tシャツ、黒タイツ、白ソックス、白シューズでご参加ください。
※オーディションへの入場は受験者本人のみ、保護者及び指導者等のご同伴はご遠慮ください。
※受付後は、私語をお控えいただきマスクの着用をお願いします。各自消毒スプレーを持参し、こまめに手指消毒を行ってください。当日、37.5度以上の方は参加いただけません。欠席の場合は下記宛てにご連絡ください。
※やむを得ずオーディション当日のご参加が難しい方は8月11日(水)正午までに下記のメールアドレスまでご相談ください。
※選考結果は9月中旬頃までにメールにてお知らせします。
会場
札幌文化芸術劇場 hitaru (詳細は別途お知らせします)
審査員
篠原聖一(振付)、斎藤義晶(札幌市民交流プラザ館長)、真下教子(日本バレエ協会北海道支部支部長) ほか
応募条件
・ オーディション当日時点で中学1年生以上の男女
・ 身長153㎝以上
・ 北海道在住、もしくは北海道にゆかりのある方
その他
・ オーディションの参加にかかる受験料はありません
・ 主催者の記録用として動画や写真を撮影し、ホームページや発行物に掲載する場合がありますのでご了承ください
・ オーディションは非公開で行いますが、公演PRのためメディアによる取材・撮影が入る場合があります
・ チケットのノルマはありませんが、販売へのご協力をお願いする場合がございます
3 稽古概要
・ 稽古及び公演の本番にかかる経費(交通費、宿泊費、食費等)は各自の負担になります。
・ 原則として、毎週日曜日
※振付家の来札日程
2021年(令和3年)
9/23(木)~26(日)、10/15(金)~17(日)、11/18(木)~21(日)、12/16(木)~19(日)
2022年(令和4年)
1/6(木)~8(土)*札幌文化芸術劇場を使用 、1/27(木)~30(日)
振付の進捗状況により、集まるメンバーが決まります。詳しい日程については、改めてお知らせします。
4 応募方法
※申し込み終了
応募方法 申込用紙(下記PDF)に必要事項を記入し、郵送にてご応募ください。
応募締切 2021年7月30日(金) 必着
送付先
〒060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ 劇場事業課
「白鳥の湖」出演者オーディション担当 宛
お問い合わせ
Tel:011-271-1950(9:00-17:00 休館日を除く)
E-mail:theater@sapporo-community-plaza.jp
※8月5日(木)までにお申込受付の連絡をメールにてお送りします。連絡がない場合は、お手数ですがご一報ください。
PDFをダウンロード
お知らせに戻る
トップページ