ここからタイトルです。
ここから本文です。
受付開始日(一斉受付日)は、午前9時から整理券を配布いたします。午前10時から抽選により受付順位を決め、順次受付いたします。一斉受付終了後は先着順となります。
電話・郵送・FAX・メール等による申込みは、受け付けておりません。お申込みにあたっては、必ず利用団体の代表者か会場責任者の方が直接、受付窓口にお越しください。
ご利用する施設によって変更手続きの申出期限が異なります。
利用施設 | 施設利用の変更・取消手続き申出期限 |
---|---|
劇場、クリエイティブスタジオ、SCARTSコート、 SCARTSスタジオ1・2、SCARTSモールA・B・C |
ご利用日の90日前まで |
控室401~406、控室301~303、中練習室1・2、 小練習室1~3、SCARTSミーティングルーム1・2 |
ご利用日の15日前まで |
上記申出期限までに手続きを行った場合、利用日時や利用する部屋等の変更ができます。変更の内容によっては施設利用料金の追加徴収または一部返金等を行います。 主催者の変更、劇場から練習室等(劇場以外の貸出施設)への変更は取消扱いとなります。また、優先受付による申込みの座席パターンの変更も取消扱いとなりますのでご注意ください。
公演当日にリハーサルを行う場合は、リハーサル料金は適用になりません。公演当日以外に舞台のみ使用してリハーサル、仕込み、片付け等を行う場合に、リハーサル料金が適用となります。
毎月10日にホームページで14ヵ月後の空き状況を公開いたします。「施設利用について」の「空き状況表」をご確認ください。また、電話でのお問い合わせも受け付けております。
客席を背にして、舞台右側(上手側)に主舞台と同程度の広さの舞台空間があるほか、舞台左側(下手側)と正面奥側にも十分な舞台空間があります。このように舞台空間を複数有する劇場を多面舞台と言います。この舞台空間を利用することで、オペラやミュージカル、演劇などの大掛かりな舞台装置を使った場面転換をスムーズに行うことができます。
また、映像においても正面奥側の舞台空間にプロジェクターを設置して投影するリア・プロジェクションなど、多様な演出が可能です。
6階には大楽屋3室、5階には中楽屋3室と小楽屋4室があり、楽屋事務室は6階と5階に1室ずつあります。楽屋の料金は施設利用料金に含まれます。また、4階控室(有料)も楽屋として利用することが可能です。
劇場への搬出入は、地下1階の搬入口をご利用いただけます。この搬入口にはトラック専用のプラットホームがあります。このプラットホームはトラックの荷台とほぼ同じ高さなので、積荷を地面に降ろすことなく、スムーズな搬出入ができます。舞台階へのルートは、積載重量が10tと4tの大型エレベーターが2台ありますので、長尺物も含めた搬出入が可能です。また、地下1階にあるので、天候に左右される心配がありません。
クリエイティブスタジオにステージの設置を希望される場合は、当施設の舞台技術者と寸法、用途等について打ち合わせを行っていただきます。費用については、備付物件料金(スチールデッキ、平台等の料金)に加え、舞台技術者料金がかかる場合があります。
移動観覧席の設置、撤去にはそれぞれ5分ほどかかります。移動観覧席の設置、撤去はご利用時間内に行います。
ご利用可能です。なお、床面にリノリウムを敷く場合は、別途料金(備付物件料金、舞台技術者料金)が発生します。主催者様が持ち込みで準備をすることも可能です。レッスンバー、鏡などは、貸出備品として用意しています。
和太鼓のコンサート等での利用はできません。
連続利用は原則最大7日間です。
可能です。ポスター展示等に対応できる展示用パネル、長机は一定数貸出備品として用意しています。ただし、美術作品を展示する場合に必要な温度、湿度等の空調精密管理は行えません。
可能です。簡易ステージを貸出備品として用意しています。
ピアノ、室内楽等の演奏会は可能ですが、吹奏楽、合唱、PAを使用したコンサートなど大音量での演奏会は可動間仕切りを設置した上で、音量制限をさせていただく場合がありますので、事前にご相談ください。
また、ざわざわとした空間となるため、小音量のコンサートでも可動間仕切りを設置することをおすすめします。
木製・スチール製の2種類の可動間仕切りがあり、展示用のパネルとして活用できます。木製については釘での作品固定、スチール製についてはピクチャーレールでの作品展示が可能です。
壁面にピクチャーレールを設置しておりますので、絵画等の作品展示が可能となっております。ただし、SCARTSモール側のガラス面等の一部は、ピクチャーレールの設置はありません。また、作品展示等に対応できる展示用パネル、展示台は貸出備品として用意しています。
ガラス面に設置されているロールスクリーンをご利用いただくことで可能です。
施設の利用申込みは、利用日の13カ月前の月の初日(土・日・祝日にあたる場合は翌営業日)から可能です。ただし、優先受付により、先にお申込みが入っている場合もございます。空き状況等をホームページでご確認の上、お申込みください。
控室401、402(4階)は、遮音性の高い構造としていますので、楽器やコーラス等の練習にもご利用いただけます。
控室403、404、405、406(4階)は、打ち合わせや会議スペースとしてもご利用いただけます。
控室301、302、303(3階)は、クリエイティブスタジオの楽屋としての利用を想定していますので、単独での申込みは、利用日の3カ月前からとなります。単独での申込みの場合は、会議室等としてもご利用いただけます。
ホワイトボードは各室に1台設置しています。プロジェクターは貸出備品として用意しています。インターネット回線については有線LANの口を用意しています。
SCARTSモールに限らず、有料貸出施設内で物品販売を行う場合には、施設利用料金のみをいただき、手数料はかかりません。なお、物品販売を行う場合、所定の申請書の提出が必要となります。
SCARTSモールに限らず、借りている施設内に展示物等をそのまま置いておくことは可能ですが、万が一、展示物等に破損、損傷、盗難等があった場合であっても、その責任は施設では一切負いかねますのでご了承ください。