本日は開館日です
開館時間 9:00~22:00
ここから本文です。
イベント情報
- 札幌市民交流プラザ
- 札幌文化芸術交流センター SCARTS
- SCARTS開催イベント一覧
- 川上りえ個展 Landscape Will 2019
			
			2019年3月18日(月)~ 31日(日)			展示 ワークショップ 		
		川上りえ個展 Landscape Will 2019
- 日時
- 2019年3月18日(月)~ 31日(日)
 公開設営:2019年3月18日(月)~19日(火)
 ※公開設営の終了時間は未定です。また、作業は途中休憩する事があります。何卒ご了承ください。
 展示会期:3月20日(水)~31日(日) 11:00~19:00(最終日18:00まで)
 鑑賞プログラム:3月23日(土)
- 会場
- SCARTSスタジオ SCARTSミーティングルーム1 
- 3月23日(土)/見る、話す、触れる、聞く… 様々な体験を通じ作品を味わう鑑賞プログラム
- 会期中の特別プログラム ※詳細は以下の通りです。
- SCARTSアートコミュニケーターによる鑑賞プログラム①「“Touch & Feel” 影であそぼう!!」
- 
		このプログラムは、作品を「観る」ことに留まりません。
 作品に触れて叩いて感じちゃおう。
 そして作品に光があたったら…素敵な影絵が見つかるかもしれません。
 あなたが選んだ「影」をスクラッチして作品をつくってみよう!
 ※作品は缶バッジにもできます。
 日時:2019年3月23日(土)10:00~12:00(9:50受付開始/11:30受付終了)
 会場:SCARTSスタジオ(札幌市民交流プラザ2階)
 定員:なし(缶バッジはなくなり次第終了)
 参加費:無料
 申込:不要。当日直接会場にお越しください。
- SCARTSアートコミュニケーターによる鑑賞プログラム②「あなたのLandscape Will 2019~お気に入りのかたちを見つけよう!」
- 
		美術家・川上りえさんの作品を鑑賞した皆さんの感想カードが、新たなかたちの作品となります。
 時間内の入退出は自由なので、「面白ければ参加」でも大丈夫です。
 作品の制作工程について聞いたり、他の人が作品を見て何を感じたのかを知ることで新しい発見ができるプログラムです。
 参加すると、今まで見てきたアートも違った見方ができるようになるかも?
 お気軽にご参加ください。
 日時:2019年3月23日(土)14:30~16:30(常時受付/所要時間30分程度)
 会場:SCARTSスタジオ(札幌市民交流プラザ2階)
 定員:なし
 参加費:無料
 申込:不要。当日直接会場にお越しください。
- アーティストによる鑑賞プログラム①「川上りえ アーティストの言葉を聞く」
- 
		川上りえさん本人が、個展会場で作品について解説します。アーティストの言葉を通じてより深い鑑賞をお楽しみください。
 日時:3月23日(土)13:30~14:00
 会場:SCARTSスタジオ(札幌市民交流プラザ2F)
 参加費:無料
 申込:不要。当日直接会場にお越しください。
- アーティストによる鑑賞プログラム②「川上りえ アートの素材に触れる」
- 
		アートの素材から生まれたステンレスの欠片を、アーティストと一緒に道具で叩いたり、ピカピカになるまで磨いてみましょう。
 日時:3月23日(土)14:30~16:00
 会場:ミーティングルーム(札幌市民交流プラザ2階)
 定員:16名
 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
 参加費:無料
 事前申込制
 お申し込み先(先着順・定員に達しましたので、参加受付は終了しました)
 TEL 011-271-1955 MAIL: riekawakami.project@gmail.com
 「① 体験希望者全員のお名前(年齢) ② 同伴者の人数 ③ 当日のご連絡先」を記入の上、
 お電話またはメールにてお申込ください。
 ※汚れてもよい服装でお越しください。
 ※鑑賞プログラムの様子を撮影させていただく場合がございます。
 画像、動画はFacebook・HPなど、広報目的での使用の可能性がございますのでご了承ください。
- プロフィール
- 
		川上 りえ(かわかみ りえ) http://reicreatesart.wix.com/riekawa
 1961年千葉県柏市生まれ。東京藝術大学大学院修了。鉄の背景にあるものごとを手がかりに、美術を通して本質への問いかけを進行中。
 彫刻、インスタレーション、インタラクティブ・ワークという形で作品を展開。国内外でのレジデンス、展覧会活動を通して作品を発表。
 ― 略 歴 ―
 2004年 「フリーマン基金第11回アジアン・アーティスト・フェローシップ」受賞/VT, U.S.A.
 2006年 「文化庁新進芸術家海外研修」/NY, U.S.A.
 2012年 「札幌文化奨励賞」受賞/札幌
 2014年 「Conditional Landscape」/グシュテリツァ要塞教会敷地内/Sibiu, Romania
 2015年 「知覚されるアート」/モエレ沼公園ガラスのピラミッド/札幌
 2016年 個展「CAMPING NEAR THE WOOLEN MOUNTAIN」/ギャラリーレタラ/札幌
 「Daegu Contemporary Art Festival in Gangjeong」/大邱、大韓民国
 2017年 個展「Landscape Will -On the Ground-」/ギャラリー門馬ANNEX /札幌
 2018年 「JR Tower Art Planets Grand prix Exhibition 2018」準グランプリ受賞/札幌
- 主催
- 川上りえ、札幌文化芸術交流センター SCARTS(札幌市芸術文化財団)
- 助成
- (公財)道銀文化財団 道銀芸術文化助成事業
- お問い合わせ先
- 川上りえ メール kawakamistudio@gmail.com/札幌文化芸術交流センター SCARTS TEL 011-271-1955
- チラシダウンロード



 チラシをダウンロード(PDF形式:985.18KB)
 チラシをダウンロード(PDF形式:985.18KB)
そのたびに、自分が、果てしなく広がる世界を構成する一要素として
一瞬だけ存在しているのだという事実と対峙することになり、
不安と安心という矛盾を孕んだ不思議で魅力的な感覚に包まれます。
どうやらその感覚は、私の作品表現の核になっているようです。
私の、世界の本質に対する問いかけは、いつもそこから始まります。
今回の展覧会では、鉱物から生み出され、その表情を持つ金属(ステンレス・スティール)を使って、
SCARTS の広い空間の中に、大きな岩のような形状を設置します。
観るだけではなく、作品に触れて、空間の中を散策し、物質感が生み出す気配を感じ取ってください。
それぞれの鑑賞体験から、遠近感のある感覚や視点を発見してほしいと思います。
川上りえ
http://reicreatesart.wix.com/riekawa