本文へスキップします。
Language
検索
言語 / Language
サイト内検索
ここから本文です。
レファレンスとは?レファレンスは簡単に言うと「調べ物のサポート」のこと。
「この本は図書館にある?」というような基本的な質問から、「この地域の商圏分析をしたい」「ある会社の企業情報が知りたい」など多岐にわたる質問を受け付けています。
図書・情報館は札幌市の他の図書館と比べて、業界情報や市場調査に必要な資料などビジネス関連の資料がより充実しています。“知のナビゲーター"である司書が、業界専門誌やデータベース等を駆使してあなたの知りたい情報を探すお手伝いをいたします。お気軽にお声かけください。
▶レファレンスについてもっと知る▶札幌市の図書館ホームページ「メールレファレンス」 こんな質問をお受けしました!こちらでは、当館で過去に受けたレファレンス事例をご紹介します。Q. ブライダルジュエリーの市場動向を知りたい。A. マーケティングデータベース「Mpac」、ジュエリー専門情報誌『Japan Precious』、『業種別審査事典』、『日本マーケットシェア事典』を案内しました。
ビジネスで使う情報は詳細かつ正確であることが必須です。当館では業界誌約500種、データベース23種をご用意しています。「自分でもインターネットを使って調べてみたが、必要な情報にたどり着けなかった」という利用者の言葉どおり、専門の資料やデータベースだからこそ見つかる情報があります。一般の検索サイトや生成AIに加え、図書館のデータベースを情報収集の強力なツールとしてご活用ください。
Q. 1780年代頃、ヨーロッパで貴族がつけていた仮面について調べている。A. アクセサリーや洋服の歴史、仮面について書かれた以下の資料を案内しました。『アクセサリーの歴史事典 上』(K.M.レスター/著 八坂書房 2019)『FASHION 世界服飾大図鑑』(キャリン・フランクリン/監修 河出書房新社 2013)『世界の仮面 第1巻・第2巻』(太田 南沼/著 日本図書センター 2011)※他館所蔵『世界の仮面文化事典』(吉田 憲司/編集代表 丸善出版 2022)※他館所蔵演劇パンフレットに載せる予定の仮面のデザインが、時代的に正しいかを確認したいという相談でした。小道具等の時代考証は、物語の世界観に説得力を持たせ、観客が違和感を覚えないためにも重要です。当館のファッションビジネスの棚からファッションアイテムの本を2冊、さらに仮面について詳しく書かれた他館所蔵の本を2冊紹介しました。ビジネスに必要な資料は多岐にわたります。当館の資料だけで不足する場合には市内外の図書館資料もお探しするなどして利用者のニーズに対応しています。 なにか聞いてみたいことがあれば、お気軽に札幌市図書・情報館2階 リサーチカウンターにお声かけください!
平日 11:00~20:00、土日祝 11:00~17:00
レファレンスとは?
レファレンスは簡単に言うと「調べ物のサポート」のこと。
「この本は図書館にある?」というような基本的な質問から、「この地域の商圏分析をしたい」「ある会社の企業情報が知りたい」など多岐にわたる質問を受け付けています。
図書・情報館は札幌市の他の図書館と比べて、業界情報や市場調査に必要な資料などビジネス関連の資料がより充実しています。
“知のナビゲーター"である司書が、業界専門誌やデータベース等を駆使してあなたの知りたい情報を探すお手伝いをいたします。お気軽にお声かけください。
▶レファレンスについてもっと知る
▶札幌市の図書館ホームページ「メールレファレンス」
こんな質問をお受けしました!
こちらでは、当館で過去に受けたレファレンス事例をご紹介します。
Q. ブライダルジュエリーの市場動向を知りたい。
A. マーケティングデータベース「Mpac」、ジュエリー専門情報誌『Japan Precious』、『業種別審査事典』、『日本マーケットシェア事典』を案内しました。
ビジネスで使う情報は詳細かつ正確であることが必須です。
当館では業界誌約500種、データベース23種をご用意しています。
「自分でもインターネットを使って調べてみたが、必要な情報にたどり着けなかった」という利用者の言葉どおり、専門の資料やデータベースだからこそ見つかる情報があります。一般の検索サイトや生成AIに加え、図書館のデータベースを情報収集の強力なツールとしてご活用ください。
2024 Autumn
金融財政事情研究会
矢野経済研究所
Q. 1780年代頃、ヨーロッパで貴族がつけていた仮面について調べている。
A. アクセサリーや洋服の歴史、仮面について書かれた以下の資料を案内しました。
『アクセサリーの歴史事典 上』(K.M.レスター/著 八坂書房 2019)
『FASHION 世界服飾大図鑑』(キャリン・フランクリン/監修 河出書房新社 2013)
『世界の仮面 第1巻・第2巻』(太田 南沼/著 日本図書センター 2011)※他館所蔵
『世界の仮面文化事典』(吉田 憲司/編集代表 丸善出版 2022)※他館所蔵
演劇パンフレットに載せる予定の仮面のデザインが、時代的に正しいかを確認したいという相談でした。小道具等の時代考証は、物語の世界観に説得力を持たせ、観客が違和感を覚えないためにも重要です。当館のファッションビジネスの棚からファッションアイテムの本を2冊、さらに仮面について詳しく書かれた他館所蔵の本を2冊紹介しました。
ビジネスに必要な資料は多岐にわたります。当館の資料だけで不足する場合には市内外の図書館資料もお探しするなどして利用者のニーズに対応しています。
なにか聞いてみたいことがあれば、お気軽に札幌市図書・情報館2階 リサーチカウンターにお声かけください!
司書による調査相談がより一層充実している時間
平日 11:00~20:00、土日祝 11:00~17:00