本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

  • 文字サイズ

ここから本文です。

イベント情報

札幌市図書・情報館 トーク

寺島実郎ギャラリートーク

寺島実郎ギャラリートークイメージ

― 歴史は、現在と過去との対話であり、未来につなぐ視座である ―
現代を生きる私たちが、進むべき未来を探るには「歴史の鏡を磨く」ことが重要です。
歴史的な資料の価値はただ存在することのみにあるのではなく、そこからどう受け止め、どう考え、未来に進んでいくのか思考の錬磨に活かしてこそ生まれます。
本ギャラリートークでは、日本や北海道の重要な転換点などについて、数々の歴史的資料を集積してきた寺島実郎氏が、グローバルかつ実践的な視点で自身の体験を交えながら解説します。

<寺島文庫展>
開催期間/2025年10月28日(火)~11月3日(月・祝)
時  間/10:00~20:00 ※10月28日(火)のみ14:00開場
会  場/札幌市民交流プラザSCARTSコート
入 場 料 /500円(チケットは当日会場にてお求めください。学生無料)
主  催/寺島文庫展(札幌)実行委員会 
詳細はこちら<外部リンク> 外部リンク

<寺島文庫展連動企画:寺島実郎講演会>
開催日時/2025年10月28日(火)14:30~16:00(開場14:00)
会  場/北海道大学学術交流会館
入 場 料 /無料(要事前申込)
主  催/札幌市教育委員会

詳細はこちら<外部リンク> 外部リンク

日時
2025年11月2日(日)
14:00~15:00(開場13:30)
会場
札幌市民交流プラザ 札幌市図書・情報館1階 
登壇
寺島 実郎氏 

1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所長、三井物産常務執行役員、三井物産戦略研究所所長、同会長等を歴任し、現在一般財団法人日本総合研究所会長、多摩大学学長、一般社団法人寺島文庫代表理事。国土交通省、経済産業省等、国の審議会委員も多数歴任。令和元年より札幌市市政アドバイザーも務める。
著書に、『世界認識の再構築 17世紀オランダからの全体知』、『21世紀未来圏 日本再生の構想』(共に岩波書店)等多数。また、TBS系列『サンデーモーニング』(日曜日8:00~/月2回程度)、TOKYO MX『寺島実郎の世界を知る力』(毎月第3日曜日11:00~)など、メディア出演も多数。
定員
50名(事前申込・抽選制)
参加申込み(抽選)

申込フォームはこちら<外部リンク> 外部リンク
※申込期間:10月1日(水)から10月12日(日)まで
※当選された方にのみ10月17日(金)にご登録いただいたメールアドレスに結果をお知らせします。

料金
無料
主催
寺島文庫展(札幌)実行委員会、札幌市図書・情報館
お問い合わせ先
札幌市図書・情報館  TEL: 011-208-1113
チラシダウンロード