本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

  • 文字サイズ

ここから本文です。

イベント情報

札幌市図書・情報館 講演

札幌市図書・情報館×フェアトレード北海道連携セミナー
「対話から始まる平和と持続可能性」

札幌市図書・情報館×フェアトレード北海道連携セミナー 「対話から始まる平和と持続可能性」イメージ1枚目

フェアトレードフェスタ in さっぽろ2025

札幌市図書・情報館×フェアトレード北海道連携セミナー 「対話から始まる平和と持続可能性」イメージ2枚目

講師 大橋正明氏(SDGs市民社会ネットワーク共同代表理事)

札幌市図書・情報館×フェアトレード北海道連携セミナー 「対話から始まる平和と持続可能性」イメージ3枚目

フェアトレードフェスタ in さっぽろ2024の様子(photo BRANCHES 山﨑枝里子)

札幌市図書・情報館×フェアトレード北海道連携セミナー 「対話から始まる平和と持続可能性」イメージ4枚目

フェアトレードフェスタ in さっぽろ2024の様子(photo BRANCHES 山﨑枝里子)

札幌市図書・情報館×フェアトレード北海道連携セミナー 「対話から始まる平和と持続可能性」イメージ5枚目

フェアトレードフェスタ in さっぽろ2024の様子(photo BRANCHES 山﨑枝里子)

フェアトレードフェスタ inさっぽろ2025開催!
これに合わせて、フェアトレード北海道との連携セミナーを開催します。

持続可能性の基盤となるのが平和です。そして平和は力ではなく対話によってこそ持続可能なものと
なります。大国間の取引ではなく小国の厳しい状況に置かれた人々の視点から平和を考えましょう。

●フェアトレードフェスタ inさっぽろ2025について
期日:6月28日(土)11:00~17:00
   6月29日(日)10:00~16:00
場所:札幌市民交流プラザ1階SCARTSモールA・B/SCARTSコート
内容:フェアトレード商品の紹介や販売
   フェアトレード団体・店舗や学生の活動紹介、ワークショップやステージライブ
   (入場無料)
   ※イベントホームページはこちら<外部リンク> 外部リンク
主催:フェアトレード北海道
協力:フェアトレードタウンさっぽろ戦略会議、北海道NGOネットワーク協議会
後援:北海道、札幌市/札幌市教育委員会、JICA北海道(札幌)、(公財)札幌国際プラザ

●フェアトレードとは
国境や地域を超えて人間らしい暮らしを分かち合い、持続可能な地域と地域社会を作る取引の在り方です。札幌市は日本で5番目のフェアトレードタウンとして、市民・自治体ぐるみでフェアトレードの推進に取り組んでいます。

日時
2025年6月28日(土)
11:00~12:30(開場10:45)
会場
札幌市民交流プラザ SCARTSコート 
講師
大橋正明氏(SDGs市民社会ネットワーク共同代表理事)
料金
無料
主催
札幌市図書・情報館 フェアトレード北海道 公益財団法人札幌市芸術文化財団
お問い合わせ先
札幌市図書・情報館 TEL011-208-1113
チラシダウンロード
チラシPDFのサムネイル画像

フェアトレードフェスタ in さっぽろ2025チラシ