ここからタイトルです。
ここから本文です。
札幌文化芸術交流センター SCARTS
「SCARTSレクチャーシリーズ for ARTIST」は、 アーティストを対象に、多彩な講師からアーティストとして生きていくために必要な知識や、作品の制作や展示に役立つ実践的なスキルを学ぶシリーズです。
2022年3月5日にSCARTSスタジオで開催したvol.5では、札幌のギャラリー「salon cojica」を運営する弁護士・弁理士の川上大雅氏から、アーティストやクリエイターが活動を続けていくために必要な、法律に関する知識を学びました。
【公開レポート】
講義録を読みやすく編集した公開レポートを、下記URLから無料でダウンロードしていただけます。本レクチャーでは、前半に著作権に関する基本的なレクチャーを行い、後半でアーティストから寄せられた法律に関する多数の疑問やお悩みにお答えしました。ぜひ今後のご活動にお役立てください。
公開レポート PDFダウンロード>>
https://www.sapporo-community-plaza.jp/upimg/20220406164743.pdf
目次
1 知的財産ってなんだろう?
2 知的財産権のひとつに「著作権」があります
3 「著作権」とは、著作物を保護するものです
4 著作物にならないものとは?
5 「著作権」の内容
6 「著作権」を侵害すると…
7 「著作権」侵害が成立する要件
8 他人の著作物を使える場合もあります
9 まとめ
Q&A
※本セミナーの内容は2022年3月5日現在の法令に基づいています。
※当サイトで提供する情報は著作権法で保護されています。著作権法に定められた範囲内で使用する場合を除き、無断で当サイト内の情報を複製、転載、改変、編集、販売等をすることはできません。