本文へスキップします。

札幌市民交流プラザ

札幌市民交流プラザ ロゴ

札幌市民交流プラザ

ここから本文です。

イベント情報

札幌文化芸術交流センター SCARTS ダンス

SCARTSステージシリーズ 平原慎太郎 ダンス よるね よるこい よる

SCARTSステージシリーズ 平原慎太郎 ダンス よるね よるこい よるイメージ1枚目

SCARTSステージシリーズ 平原慎太郎 ダンス よるね よるこい よるイメージ2枚目

平原慎太郎©yixtape

SCARTSステージシリーズ 平原慎太郎 ダンス よるね よるこい よるイメージ3枚目

大森弥子©yixtape

SCARTSステージシリーズ 平原慎太郎 ダンス よるね よるこい よるイメージ4枚目

嵯峨治彦©Toshihiro Ohtsuka

北海道の冬はとても厳しい。
でも月夜にしっかりと暖を保てるアウターを着て外に出ると月明かりをハレーションをする雪が周りを明るくして昼間と変わらない視界を与える。
「よるね」は月夜に照らされた雪の白んだ世界に見る人影の気配の話を
「よるこい」は「寄る恋・夜乞い」という行き場を失った一組の男女が夜に喪失した話を
「よる」は何も無くなってしまった場所の話を
というふうに小さな物語を考えています。
観たあとに温もりの火が灯るような作品になればと思っています。
上演予定時間:60分(上演+トーク) 終演15時頃の予定。
※申し込みは終了しております。  
日時
2022年3月20日(日)
開演 14:00(13:30開場)
会場
札幌文化芸術交流センター SCARTS SCARTSコート 
出演
平原慎太郎
ダンサー、振付家。北海道小樽市出身。ダンスカンパニーOrganWorks主宰。クラシックバレエ、HipHopのキャリアを経てコンテンポラリーダンスの専門家としてダンサー、振付家、ステージコンポーザー、ダンス講師として活動。 また、ダンスカンパニーOrganWorksを主宰し創作活動を行う。2004年から07年まで金森穣率いるNoismに所属。その後、国内外でダンサー、振付、WS講師として活動。 近藤 良平主宰コンドルズ、大植真太郎主宰の「C/Ompany」や大植真太郎、森山未來との「談ス」等、国内外のダンス作品に参加。 能楽師 津村禮次郎との共作、劇団イキウメ、小林賢太郎、小林顕作、白井晃などに振付提供、美術家 塩田千春や播磨みどり作品とのコラボレーション等、異分野のアーティストとの交流も盛んに行う。

大森弥子(おおもりやこ)
北見市出身。幼少期からクラシックバレエを学び、20歳でコンテンポラリーダンスに出会い踊り始める。2016年 平原慎太郎演出振付「field note」に出演。これまでに青木尚哉、山田うん、山田せつ子、モノクロームサーカス等の作品に参加。

嵯峨治彦(さがはるひこ)  
モンゴルの弦楽器「馬頭琴」と、ホーミーなどの一人二重唱「喉歌」を演奏。ゴビの遊牧民奏者 Y. ネルグイ(モンゴル国無形文化財)から馬頭琴の後継指名を受け伝統音楽の継承に力を入れる一方で、杉吉貢プロデュース「餓鬼王」(2014)、東海林靖志との「improvisation」ツアー(2016)、櫻井幸絵・平原慎太郎演出「現代文学演舞・地獄変」(2016)、山田せつ子ナビゲート「そしてなるほどここにいる」、北海道舞踏フェスティバル、石井則仁「がらんどうの庭」(2020)など、ダンスとの共演にも取り組んでいる。

森嶋拓(もりしまひろし) トーク司会
コンテンポラリーダンス、舞踏のプロデューサーとして数々の公演、ワークショップやダンスフェスティバルを手掛ける。CONTE-SAPPORO Dance Center プロデューサー。北海道コンテンポラリーダンス普及委員会委員長。飛生芸術祭ディレクター。受賞歴:札幌市民芸術祭奨励賞、北の聲アート賞奨励賞(ビルダップ賞)
料金
全席指定
無料
お問い合わせ先
札幌文化芸術交流センター SCARTS(TEL:011-271-1955) 

※曲目、出演者、開演時間等は変更になる場合がございますので、ご了承ください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際のマスク着用、入場時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。  

※コンサート当日にスタッフは、マスクを着用しております。また一部、フェイスシールドや手袋を着用いたします。 スタッフからのお声掛けは出来る限り控えさせていただきます。 スタッフは検温を実施し、体調の確認と手指の消毒を徹底しております。

チラシダウンロード