ここから本文です。
				札幌市図書・情報館
				主催事業 講演 			
				あなたの野菜の「おいしい」活かし方~趣味から副業まで~
			第1部として、ルーラル電子図書館を活用し、ナスジャムなどのユニークなアイデア紹介やきれいな色の出し方といった加工のコツ、さらに購買意欲を掻き立てるPOPの書き方について紹介。
第2部として、販売時の注意点や商品ストーリーの設定など、商品開発のポイントから販売までの流れについて説明。
セミナー終了後、希望者のみ先着3名で個別相談を実施。
野菜の魅力に気付けた!今までにない方面から野菜を見ることができそう!といった嬉しいお声もいただきました。
			第2部として、販売時の注意点や商品ストーリーの設定など、商品開発のポイントから販売までの流れについて説明。
セミナー終了後、希望者のみ先着3名で個別相談を実施。
野菜の魅力に気付けた!今までにない方面から野菜を見ることができそう!といった嬉しいお声もいただきました。
- 日時
 - 2020年1月16日(木)
セミナーは18:00~19:30(開場17:30)
個別相談は19:40~20:30(先着3名、田所かおり氏が担当) - 会場
 - SCARTSコート 
 - 講師
 - 
							一般社団法人 農山漁村文化協会 北海道支部 斎藤 龍司、髙橋 明裕              
中小企業庁 北海道よろず支援拠点 コーディネーター 田所 かおり - 主催
 - 札幌市図書・情報館、公益財団法人札幌市芸術文化財団
 - 定員
 - 
							セミナーは30~50名(事前申し込み不要)
個別相談は先着3名(要事前申し込み) - 入場者数
 - セミナー 24名
個別相談 3名 - チラシダウンロード
 




