ここから本文です。
札幌市図書・情報館
主催事業 講演
歩くことからすべてが始まる!~フットパスの楽しみ方~
講師の小川氏から、フットパス発祥の歴史をはじめ、海外、国内、道内、そして札幌市のフットパスについて、実際の写真を多く使用しながら語っていただきました。北海道は、国内ではフットパスの先駆けでありましたが、近年は九州などでもフットパスが盛り上がりを見せているとのこと。「さっぽろラウンドウォーク」という札幌をぐるりと一周するコースは、公園や施設などでトイレが多く不便がないこと、飲食店が豊富なこと、公共交通機関が充実しており気軽にフットパスへアクセスできること、急用や急病などいざという時はタクシーなどエスケープが容易であることから歩きやすいとのお話がありました。参加者からは「歩いてみたい」「早速さっぽろラウンドウォークのアプリを入れた」との声をいただきました。
- 日時
- 2025年6月12日(木)
18:30~20:00(開場18:00) - 会場
- 札幌市図書・情報館 札幌市図書・情報館1階
- 講師
-
小川 浩一郎氏
1980年生まれ。株式会社ジオ(THE-O)代表取締役、北海道科学大学客員教授、日本フットパス協会理事、NPO法人ウォークラボ札幌理事。『歩く』をテーマにイベントやツアー企画・実施、歩く道のプロデュースや広報活動など『フットパス』や『歩く道』をキーワードに札幌市内、北海道内、日本国内で活動し、ワールドウォーカーとして世界中を歩き回る。
「歩く」専門の旅行会社経営。札幌を約140kmで結ぶ歩く道「さっぽろラウンドウォーク」設定に携わる。著書に「北海道フットパスガイド①」「北海道フットパスガイド②」。
- 主催
- 札幌市図書・情報館
- 入場者数
- 62名
- チラシダウンロード