ここから本文です。
				札幌市図書・情報館
				主催事業 トーク 			
				開館5周年トークイベント
人に寄り添う本棚をつくる図書・情報館の司書の仕事
					トークイベントのアーカイブ映像を配信中!
>>イベント特設ページはこちら
"図書館司書とは?"と聞いて最初に思い浮かぶのは、"本の貸出返却をしている人"でしょうか?「本を貸し出さない」図書・情報館の司書はどのような仕事をしているのか・・・。
モデレーターにカジタシノブさんをお招きして、図書・情報館司書の4名と普段のお仕事のこと、開館5周年リニューアル休館中に行ったオリジナルテーマ棚の見直しのこと、図書・情報館だからこその特色などについて、ざっくばらんにお話ししました。
司書が考えた唯一無二のオリジナルテーマごとに並べられ、司書が世の中の変化を感じ取り、"今"必要な知りたい情報を提供できるよう、大・中・小テーマを考えています。開館から5年を迎え、今回のリニューアルでは、より時代に即した本棚へと生まれ変わるように、298棚のうち123棚が見直され、その一部について解説しました。
また、考えるきっかけの提案として、話題のテーマを取り扱った特設展示や、棚の中につくられるミニ展示「ハコニワ」、コミュニケーションづくりのきっかけづくりとしての展示「知のかけら・知のひらめき」についてもお話ししました。
司書が担当ジャンルに関する知見を学び続ける姿勢などについても話が展開し、図書・情報館の司書の仕事の一端を知っていただくイベントとなりました。
トークイベント後の司書による館内ツアーも多くの方にご参加をいただき大好評でした。
- 日時
 - 2023年10月7日(土)
開演 13:30(13:00開場) - 会場
 - 札幌市図書・情報館1階 
 - 出演
 - 
							
図書・情報館司書/草階 彩香、山田 あゆみ、渡辺 由布子、徳山 希
モデレーター/カジタシノブ(tab.LLC) - 主催
 - 札幌市図書・情報館
 - 入場者数
 - 69名
 - チラシダウンロード
 



